Vol.7 「仕事をサボる」は英語で?
こんにちわ。マークです。
to become lazy or inefficient
「仕事をサボっちゃだめだよ」
誰かが仕事をダラダラやっていたり、サボっていたりしているのを見た時に英語でどうような表現を使えばいいのでしょうか?
フレーズ:
Don't slack off at work!
意味:
Slack off
to become lazy or inefficient
(怠惰になる、効率が悪い)
解説:
そもそも Slack はゆるい、手を抜くなどの意味があります。綱などが緩んでいる、締まっていない状態を指す時にも使われます。まー要は怠け者ですね。ちなみに怠け者は Slacker と言います。
例文:
〜休憩室にて〜
エイミー:Hey, What are you doing here?
(ちょっとここで何してるの?)
マイケル:I am doing nothing. I am just sitting and touching my phone.
(何もしてないよ。ただ座って携帯触ってるだけ)
エイミー:Your break is already done! You should get back to work.
(あなた休憩もう終わってるわよ!仕事に戻りなさいよ)
マイケル:Well, just give me 5 more minutes.
(ええと、あと5分だけちょうだい)
エイミー:Oh dear! Don't slack off at work! Everybody is waiting for you.
(あらまぁ!仕事サボっちゃダメよ!みんな待ってるわよ)
エイミーが諭してるのにマイケルは超レイジーですね。これこそまさにslacker!
私の働いている同僚にもいますよ Slacker が。わざと仕事を遅くやって他の人に自分の仕事を回したり、計画的に自分自身をトラブルに巻き込んだり。要は言い訳が多いんですよ。
イヤになるわー
何が嫌だって、彼らは賢いんですよ。頭がいいからサボったりできる。
悪いわー ないわー 自己中だわー
みんなが平等に働くなんてことは、それぞれ能力の違いがあるから最初から望んじゃーいないですが、能力があるのにやらないとか意味がわからない!まーこの例文の中のマイケルは、完全にバレバレの場所で休憩時間をより多く取っていたので賢くはなさそうですけどね(笑)
That's all for today! Have a good weekend!!
≪ Vol.8 「今までで最高の映画だ!」は英語で? | HOME | Vol.6 7つの言語習得の方法 ≫
コメントの投稿
トラックバック
Profile
Author:まなぶ
筆者: まなぶ
2007年から約一年Australia のCairnsに留学をし、海外に魅了され、2009年にCanadaのVancouverに移住。学生から始まり、アルバイトやボランティア活動に精を出し、様々な経験を重ね、現在カナダの会社で働く一児のパパ。2010年に国家資格TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages) 取得。
ご質問、悩みなど下記のメールアドレスにどんなことでも結構ですのでご連絡ください。
survival-eikaiwa@gmail.com
Latest journals
Category