Vol.42 「余計なことは言わないで」は英語で?
こんにちわ、マークです。
「余計なことは言わないで」「それ以上言わないで」と英語で言いたい時、あなたなら何と言いますか?

Save your breath
stop wasting time in futile talk
(無意味な話で無駄な時間を使うのをやめる)
breath (呼吸)を save (省く、保持)する → 呼吸を保持する → 余計なことは言わない、それ以上言わない となります。
相手が全く聞く耳持たず、言っても意味がないので口出しせず黙っている時、相手にもうそれ以上いう必要ないよと言いたい時
などに使えます。
例文:
I tried to explain, but he told me to save my breath.
説明しようと試みたんだけど、彼は私にそれ以上いう必要ないと言った。
Dialog:
Thomas: I am getting worried about Kevin. He smokes cigarettes all the time. I think I should talk to him.
Kevinの事が心配になってきたよ。いつもタバコ吸ってばっかりだからさ。彼に話した方がいいと思うんだよね。
Mike: Go ahead, but you might as well save your breath. We've talked and talked to him about quitting smoking, but he refuses to listen.
どうぞ、でも余計な口出しはしない方がいいよ。私たちは彼に何回もタバコを辞めるように話したんだけど、彼は聞く耳持たないんだよ。
≪ Vol.43 バンクーバーは、雪が降る度に大げさに反応する?? | HOME | Vol.41 携帯の解約をする ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ Vol.43 バンクーバーは、雪が降る度に大げさに反応する?? | HOME | Vol.41 携帯の解約をする ≫
Profile
Author:まなぶ
筆者: まなぶ
2007年から約一年Australia のCairnsに留学をし、海外に魅了され、2009年にCanadaのVancouverに移住。学生から始まり、アルバイトやボランティア活動に精を出し、様々な経験を重ね、現在カナダの会社で働く一児のパパ。2010年に国家資格TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages) 取得。
ご質問、悩みなど下記のメールアドレスにどんなことでも結構ですのでご連絡ください。
survival-eikaiwa@gmail.com
Latest journals
Category