Vol.59「是非聞かせて」は英語で?
「是非聞かせて」と英語で言いたい時、あなたなら何と言いますか?
I'm all ears
ready and eager to hear what one has to say; prepare to listen intently.

直訳すると、「私は全て耳です」となり、まるで自分が全身耳になったかのように相手に対して、
自分は熱心にあなたの言うことを聞きたい(聞く準備ができている)。
あなたの話を熱望している。
一身に耳を傾ける。
ちゃんと聞いているよ。
聞くから話してよ。
と相手に伝えたい時に使えます。
Example:
If you have any thoughts, please let me know. I'm all ears.
もし何かご意見があれば私にお知らせください。是非聞きますよ。
Dialog:
A: You look happy today. Did something good happen?
うれしそうだね。何かいいことあった?
B: Nothing special.
別にないよ。
A: Don't lie. I heard you and your manager were discussing something this morning. Tell me what happened. I'm all ears.
嘘つくなよ。今朝おまえとマネージャーが何か話していたって聞いたぞ。何があったか言えよ。聞くからさ。
≪ Vol.60「井の中の蛙」は英語で? | HOME | Vol.58 あなたが 「実は肉食系?」だと気づいていない10の事 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ Vol.60「井の中の蛙」は英語で? | HOME | Vol.58 あなたが 「実は肉食系?」だと気づいていない10の事 ≫
Profile
Author:まなぶ
筆者: まなぶ
2007年から約一年Australia のCairnsに留学をし、海外に魅了され、2009年にCanadaのVancouverに移住。学生から始まり、アルバイトやボランティア活動に精を出し、様々な経験を重ね、現在カナダの会社で働く一児のパパ。2010年に国家資格TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages) 取得。
ご質問、悩みなど下記のメールアドレスにどんなことでも結構ですのでご連絡ください。
survival-eikaiwa@gmail.com
Latest journals
Category